旅チャンネル
日別番組表
- 06:00
京野菜とおばんざい
番組の旅人は、東京生まれ、東京育ち、若手演技派として注目される女優の秋月三佳。
京都には伝統文化を守り、支える人々が、たくさんいます。この番組では、京都の事を何も知らない秋月さんが人々の日常にふれる旅をお届けします。この街の魅力を再発見することができるのでしょうか?
第7回 京野菜とおばんざい
“おばんざい”とは京都の家庭で昔から作られてきたお惣菜。今回は京野菜とはどんな物が栽培されているのかを調べて、さらに京野菜を使ったおばんざいの作り方を教えてもらいます。果たして京の最新食卓事情はどんな物でしょうか?
(2016年制作)- 06:30
インフォメーション
インフォメーション
通販番組をお届けする30分
- 07:00
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
シンガポール・ブギス駅
第26話 シンガポール・ブギス駅
◎シンガポールのブギス駅を降りた、新たな旅人スギちゃん。この日は何かのお祭りらしく、どこもかしこも人だらけ。そんな町中で見つけたのはキンキラキンのお寺らしき建物。壁中に貼り付けられたお札に興味を持ったスギちゃんは、旅の安全を祈願することに。
◎イスラム系の住民が集うエリアに迷い込んだスギちゃん。初めての旅先で選ぶ一食はギャンブル…そこで迷ったスギちゃんは、店名がツイてそうという理由で選んだ食堂へ!一か八かのギャンブルに勝てるのか?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 07:30
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
ベトナム・ビエンホア駅
第27話 ベトナム・ビエンホア駅
◎猛暑真っ只中のベトナム・ビエンホア駅。水着が売られているお店を発見して、近くに海があるに違いないと思ったスギちゃん。近所の人に海の場所を尋ねたら、なぜかベトナムで変態扱いされてしまった…そのワケとは?
◎ベトナムの霊柩車を見つけた時に、大きくて豪華な棺桶に驚いたスギちゃん。こんなに大きな棺桶のまま火葬にするのか?土葬するにしてもこれだけ大きいと大変だろうし…という疑問の答えを墓地で発見!お墓のリサイクルに思わず納得?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 08:00
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
マレーシア・JBセントラル駅
第28話 マレーシア・JBセントラル駅
◎マレーシアの南端、ジョホール・バルのJBセントラル駅で降りたスギちゃん。商店街を歩いていると、オウムを連れたおばあちゃんに遭遇。どうやらこの鳥で占いをしているらしい。気になる仕事運を占ってもらったスギちゃんに、驚きの予言が!
◎たまたま入った食堂で、なんと日本語ができる女性と相席することになったスギちゃん。味の好みは熟年夫婦のようにぴたりと一致するが、最後に大揉め!いったい、何があったのか?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 08:30
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
シンガポール・ダコタ駅
第29話 シンガポール・ダコタ駅
◎シンガポールのダコタ駅で、歩き疲れた足を癒やそうと、フットマッサージのお店へ駆け込んだスギちゃん。担当してくれた美人マッサージ師が押さえるツボのすべてがとにかく痛い!一体どこがそんなに悪いのか?お姉さんの答えにスギちゃん大ショック?
◎偶然見つけた食堂で注文したのは、本当にローカルなシンガポールの味。絶対にシンガポール料理のはずなのだが、なぜかその味はスギちゃんの故郷・愛知のグルメならではの味が!なんでこの味がシンガポールに?というミステリー…。
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 09:00
雲仙・小浜温泉(長崎県)
九州で生まれ育った九州人たちが番組制作。九州の美人インフルエンサーが、九州のインスタ映えする温泉や観光スポットを巡る。「お洒落な宿」「美味グルメ」「美肌」「映えスポット」など、女子力満載の温泉番組。湯力抜群の個性派温泉をオープンカーで巡るほか、絶景、穴場スポット盛りだくさん!
第7話 雲仙・小浜温泉(長崎県)
雲仙普賢岳の麓、緑に囲まれた湯煙たっぷりの雲仙温泉と、橘湾に立ち並ぶ小浜温泉。雲仙温泉では、硫黄の香り漂う雲仙地獄のカフェで名物の湯せんべいを味わい、湖畔の老舗ホテルでは絶景の露天風呂を満喫。小浜温泉では、SNSで話題の映えるスイーツや温泉釜で蒸した海鮮料理、更に橘湾の夕日を浴びながら絶景露天風呂へ。
2020年制作- 09:30
インフォメーション
インフォメーション
通販番組をお届けする30分
- 10:00
ホルトバージ国立公園-プッツァ/トカイワイン産地の歴史的文化的景観/ハンガリー
悠久の歴史と人類の叡知から生み出され、共有すべき顕著な普遍的価値を持つ世界遺産。文化遺産や自然遺産など1,000以上ある世界中の“世界遺産”から厳選した、あこがれの名所・旧跡を映像で紹介。遥かなる歴史浪漫の旅へあなたを誘います。
第47話 ホルトバージ国立公園-プッツァ/トカイワイン産地の歴史的文化的景観/ハンガリー
ホルトバージ国立公園-プッツァはハンガリー大平原と呼ばれる中欧最大の牧草地。トカイワイン産地の歴史的文化的景観はハンガリー北東部に位置する歴史的なワイン名産地。
【ナレーション】窪田等
【製作年】2011年- 10:30
リヨン歴史地区/オランジュのローマ劇場とその周辺及び“凱旋門”/フランス
悠久の歴史と人類の叡知から生み出され、共有すべき顕著な普遍的価値を持つ世界遺産。文化遺産や自然遺産など1,000以上ある世界中の“世界遺産”から厳選した、あこがれの名所・旧跡を映像で紹介。遥かなる歴史浪漫の旅へあなたを誘います。
第48話 リヨン歴史地区/オランジュのローマ劇場とその周辺及び“凱旋門”/フランス
リヨン歴史地区はローマ時代の遺跡、 中世の教会などの建造物が残る歴史地区。オランジュのローマ劇場とその周辺及び“凱旋門”は保存状態の良い古代ローマ劇場が知られている。
【ナレーション】窪田等
【製作年】2011年- 11:00
インフォメーション
インフォメーション
通販番組をお届けする30分
- 11:30
ゲスト:降幡愛 前編
声優、歌手として活躍中の新田恵海がお友達ゲストと一緒に女子だからトクするスポットにお出かけ!旅好き女子がちょっと得した気分になる旅番組です。
第7話 ゲスト:降幡愛 前編
2020年制作
今回のゲストは「ラブライブ!サンシャイン!!」に Aqoursの黒澤ルビィ役で出演の降幡愛さん。共に長野出身の二人が長野の良さを知ってもらう旅をします。
まず、二人が訪れたのは善光寺。善光寺周辺で美味しいものを食べまくります!- 12:00
東京見物編/廃線ウォーク(京王井の頭線) 編
第20話 東京見物編/廃線ウォーク(京王井の頭線)編
今回、吉川は東京にあるお気に入りの鉄道スポットをめぐる。京王井の頭線では、明大前駅、井の頭公園駅にて途中下車をしながら沿線を散策し、終点の吉祥寺駅を目指す。明大前駅では、東京山手急行電鉄という未成線が通る予定だった地を訪れる。吉川お気に入りの鉄道のスポットを訪れる。
何が起こるかわからない、何も起こらないかもしれない旅人任せの行き当たりばったりな鉄道旅が展開される。
【出演】ダーリンハニー吉川正洋
【製作年】2021年- 13:00
プラハの旅
きっと誰もが一度は訪れてみたいと思った事のある、世界の街を巡る旅。アメリカはニューヨークからロサンゼルス、ラスベガス、サンフランシスコと東部・西部の街並みの違いも魅力の一つ。そしてヨーロッパの都市はイタリア、フランス、スペイン、トルコ、オランダ、オーストリア等、それぞれが持つ歴史や文化の違いを存分に堪能、ご紹介していきます。
第14話 プラハの旅
チェコ共和国の首都プラハは、ほぼヨーロッパの中央に位置しています。東へ西へ走る商人と、南へ北へと川を行き交う船の荷が、ここプラハで交差しました。一帯には集落が増え続け6世紀の後半には、街と呼べるほどになったと言われています。黄金の街と謳われたプラハには、悠久の歴史の息吹が今も息づいています。
※番組の情報は撮影当時のものです。- 13:30
インフォメーション
インフォメーション
通販番組をお届けする30分
- 14:00
熱風!アジア縦断 完結編3
旅が大好き!俳優・高嶋政宏が気ままに旅する旅番長シリーズ。第3弾「熱風!アジア縦断編」でシンガポールからタイ・バンコクを目指しシリーズ最長の旅を終えた番長は、ゴールのバンコックでさらに先を目指すことを誓っていた。今回はその熱き想いを胸に、タイ・バンコクから、ラオス・ルアンパバーンへ向け、トゥクトゥクでGО!シリーズ最長記録を更新するアジア縦断の旅が、ここに完結。
第19話 熱風アジア縦断 完結編3
ラオスの首都ビエンチャンの観光名所、タートルアンやパトゥーサイを訪問。そして、バンビエンに向け出発するも、ビエンチャンの大渋滞に巻き込まれ、時間を大幅に奪われてしまう!その先に待つ山岳地帯で、またしても番長にピンチが!?
2018年制作- 14:30
熱風!アジア縦断 完結編4
旅が大好き!俳優・高嶋政宏が気ままに旅する旅番長シリーズ。第3弾「熱風!アジア縦断編」でシンガポールからタイ・バンコクを目指しシリーズ最長の旅を終えた番長は、ゴールのバンコックでさらに先を目指すことを誓っていた。今回はその熱き想いを胸に、タイ・バンコクから、ラオス・ルアンパバーンへ向け、トゥクトゥクでGО!シリーズ最長記録を更新するアジア縦断の旅が、ここに完結。
第20話 熱風アジア縦断 完結編4
バンビエンのタムチャン洞窟を観光した番長は、いよいよゴールの街ルアンパバーンを目指してラストラン。ここまでの道のりを乗り越えてきた番長。あともう一息と思いきや、ここへきてラオスの洗礼を受けることに!果たしてルアンパバーンへは無事にゴールできるのか!?
2018年制作- 15:00
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
ベトナム・サイゴン駅
第37話 ベトナム・サイゴン駅
◎ベトナムの最大都市ホーチミンにあるサイゴン駅は、ハノイからやって来る長距離列車の終着駅。早朝の駅前に降りたスギちゃんが出会ったのは駅前でのんびりお茶をする男たち。何の集まりなのか聞いてみるが、さっぱり分からない。実は男たちはスギちゃんに自分たちの仕事仲間になるように勧めていたのだが…。
◎ホーチミンの街をうろついていて困るのは、交通量が多くて簡単には通りを渡れない事。それでもなんとかコツをマスターしたスギちゃんが発見したのは、ほぼ横断不可能な通り。いったい何で道を渡れないのか?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 15:30
アンギラでビーチバー
多くの人が憧れる自分だけの天国。この番組では、永遠のビーチ・パラダイスを求めて「普通の生活」を手放した人たちの実話を紹介する。ホンジュラスのサンゴ礁を自作の潜水艦で探検する男性から、カリブ海で難破船からバーを作った男性、ニカラグアでサーフィン・スクールを経営する女性まで、自らの夢を実現させた人たちを追う。彼らが魅力的なライフスタイルを作り上げたヒントも満載だ。
Episode 9 アンギラでビーチバー
イギリス領バージン諸島では、とある海賊が船出をする。パナマでは、あるカップルが水着と引き換えにひねりの効いたタコスを出してくれる。アンギラでは、大卒の女性が思いきった決断をし、島で一番人気のビーチバーをオープンする。
(原題:Life's A Beach)日本語字幕- 16:00
インフォメーション
インフォメーション
通販番組をお届けする30分
- 16:30
オン・ザ・秋田ロード1
日本各地で今も愛されるドライブインのラーメンを訪ねる。俳優・佐藤二朗が旅人の「俺」として、愉快なナレーションで旅する。
第29話 オン・ザ・秋田ロード1
俺と銀二朗は東北の旅に出た。まずは秋田だ。目指す一軒目は大館市にある「板戸ドライブイン」。馬肉の食文化がある秋田県北部。ならばと選んだのは馬肉ラーメン。続いて向かった二軒目は鹿角市にある「両国ドライブイン」。こちらでは人気のキムチラーメンをいただきます。
2021年制作- 17:00
ポニー・エクスプレス
ドン・ワイルドマンが世界各地にある博物館の展示品の謎に迫る。インタビューやアーカイブ映像、再現ビデオから、展示品の驚くべき秘密を解き明かす。
Episode 10 ポニー・エクスプレス
カリフォルニアのゴールドラッシュをビジネスチャンスだととらえたウィリアム・H・ラッセルは、ポニー・エクスプレスという郵便速達サービスを始める。
しかし、わずか19ヶ月で閉鎖することになり…。1596年、私掠船の船長が赤痢で死亡すると、乗組員は船と共に彼の遺体を海に沈めた。その約400年後、海賊の専門家がその船を捜すことに。しかし捜索エリアは広大で…。
(原題:Mysteries At The Museum (Season 13)) 日本語字幕- 18:00
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
シンガポール・ブギス駅
第26話 シンガポール・ブギス駅
◎シンガポールのブギス駅を降りた、新たな旅人スギちゃん。この日は何かのお祭りらしく、どこもかしこも人だらけ。そんな町中で見つけたのはキンキラキンのお寺らしき建物。壁中に貼り付けられたお札に興味を持ったスギちゃんは、旅の安全を祈願することに。
◎イスラム系の住民が集うエリアに迷い込んだスギちゃん。初めての旅先で選ぶ一食はギャンブル…そこで迷ったスギちゃんは、店名がツイてそうという理由で選んだ食堂へ!一か八かのギャンブルに勝てるのか?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 18:30
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
ベトナム・ビエンホア駅
第27話 ベトナム・ビエンホア駅
◎猛暑真っ只中のベトナム・ビエンホア駅。水着が売られているお店を発見して、近くに海があるに違いないと思ったスギちゃん。近所の人に海の場所を尋ねたら、なぜかベトナムで変態扱いされてしまった…そのワケとは?
◎ベトナムの霊柩車を見つけた時に、大きくて豪華な棺桶に驚いたスギちゃん。こんなに大きな棺桶のまま火葬にするのか?土葬するにしてもこれだけ大きいと大変だろうし…という疑問の答えを墓地で発見!お墓のリサイクルに思わず納得?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 19:00
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
マレーシア・JBセントラル駅
第28話 マレーシア・JBセントラル駅
◎マレーシアの南端、ジョホール・バルのJBセントラル駅で降りたスギちゃん。商店街を歩いていると、オウムを連れたおばあちゃんに遭遇。どうやらこの鳥で占いをしているらしい。気になる仕事運を占ってもらったスギちゃんに、驚きの予言が!
◎たまたま入った食堂で、なんと日本語ができる女性と相席することになったスギちゃん。味の好みは熟年夫婦のようにぴたりと一致するが、最後に大揉め!いったい、何があったのか?
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 19:30
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂
シンガポール・ダコタ駅
第29話 シンガポール・ダコタ駅
◎シンガポールのダコタ駅で、歩き疲れた足を癒やそうと、フットマッサージのお店へ駆け込んだスギちゃん。担当してくれた美人マッサージ師が押さえるツボのすべてがとにかく痛い!一体どこがそんなに悪いのか?お姉さんの答えにスギちゃん大ショック?
◎偶然見つけた食堂で注文したのは、本当にローカルなシンガポールの味。絶対にシンガポール料理のはずなのだが、なぜかその味はスギちゃんの故郷・愛知のグルメならではの味が!なんでこの味がシンガポールに?というミステリー…。
【旅する人】スギちゃん
【製作年】2022年- 20:00
太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選
歴史ある江戸前の街 千葉・木更津
第74話 歴史ある江戸前の街 千葉・木更津
今回は東京湾を横断するアクアラインの開通により、房総半島への玄関口ともなっている千葉・木更津を舞台に、歴史ある港町の風景や建物、内房の海の幸等その魅力をお伝えします。路地裏を歩くとどこからともなく三味線の音色が。木更津はその昔200人を超える芸者がいたといいます。今では千葉県で唯一となった見番で、稽古の様子を特別に拝見。
奇しくも木更津の文化と歴史を知ることができました。歩を進めるとレトロモダンな建物が現れ「金田リヒトミューレ」の暖簾。そこにはお洒落なアンティーク商品が並んでいました。ご主人の目利きで揃えた品揃えは、古き良きものを愛する太田さんの心をつかんだようです。初めに訪れた料理店は明治30年創業の老舗「宝家」。美人女将でも有名なお店、木更津のPR活動にも尽力しています。勝山産の真鯛のお刺身は、漁師さんから直接
買い付けた逸品。鯵のなめろうを加えて焼いたアサリの”さんが焼き”。さらに家庭料理から生まれたアサリの串揚げで内房の名物を堪能しました。続いては「すし処 つどい」。若い店主ながら料理の腕は有名店で鍛えたもの。一年足らずで地元の評判を博しています。まずは釣りたてを漬けたマルイカの沖漬け。次に富津産を使った煮穴子。思わず身体を揺らす太田さん、美味しさの証。千葉勝浦の酒”鳴海(なるか)”は冷や良し、
夏の燗酒もまたよしの辛口。米の味が濃厚な特別純米酒”木更津”は太田さん気に入った様子。店主おすすめの金アジのフライは絶品。わがアジフライ人生、最高のものに出会えました!昔と今が交差する港町で郷土愛に溢れながら日々奮闘する居酒屋がありました。もう一度来たい街がまた増えましたと言わしめた名店の数々をご紹介します。 出演:居酒屋探訪家・太田和彦 初回放送2021年8月4日※情報等は現在と異なる場合あり- 21:00
「日南線の旅」春の訪れを実感!宮崎から鹿児島へ…日南海岸をめぐる
第37話 「日南線の旅」春の訪れを実感!宮崎から鹿児島へ…日南海岸をめぐる
春が近いことを知らせてくれるたくさんの花々…。山海の幸をふんだんに取り入れた絶品料理…。知る人ぞ知る"美肌の湯"…。更に自然豊かな沿線には、野生動物たちの楽園も!今回は、南国を走る日南線を旅します。
【初回放送】2012年 ※旅チャンネルが独自に付与した#ナンバー ※番組の情報等は撮影当時のもの- 22:00
韓国の済州島
ホストにパイロットで旅行ジャーナリストのケリー・エドワーズを迎え、辺境の島々のミステリーと秘密を解き明かしていく。冒険することに限りない情熱を燃やす彼女が向かうのは、ほとんどの人が目にしたことのない島ばかりで、そこではユニークで魅力的な物語を持つ人々が彼女を出迎える。本作ではそんな彼女に密着し、世界中の美しい場所や新たな発見を紹介していく。
Episode 4 韓国の済州島
今回ケリーは韓国の済州島を訪問。“女性支配の島”とされるその島に関する不思議な不思議な理由を探り、建国の女神神話との繋がりの存在を紐解いていく。もっと最近のもっとダークな理由の可能性も…!?
(原題:Mysterious Islands))
日本語字幕- 22:30
新・旅猫ロマン
心潤う宮城 後編
看板猫に野良猫、旅先で偶然出会った猫まで様々な町に暮らす猫を求めて各地を訪ね歩き、土地の文化や名所、そこに生きる猫たちの様子をゆったり描く、“猫が主役”の異色の旅紀行番組。猫だけでなく旅先の名所やグルメも紹介されているので、猫&旅好きには見逃せない番組です。
第20話 心潤う宮城 後編
豊かな自然が魅力の宮城に暮らす猫たちに会いに行く。
絶景の神社で猫と戯れ、キャンプ場では猫と自然を謳歌する。広大な敷地の彫刻工房では美しい景観の中、猫がのんびり散歩する。生卵ご飯で有名な農園では猫たちとどこか懐かしい農道を一緒に歩く。- 23:00
桐生から日光・会津をローカル線で巡る初めての鉄印旅2
「御朱印」集めのように、全国各地40社のローカル線で集められる「鉄印」。第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として始まりました。この番組では、女優ふたりの自由気ままな鉄印集めの旅を一眼カメラによる美しい映像とこだわりの音楽でお届けします。
第12話 桐生から日光・会津をローカル線で巡る初めての鉄印旅2
御朱印帳の鉄道版「鉄印帳」。車窓に流れる風景に癒されながら、旅が大好きな女優・高橋メアリージュンと佐藤乃莉が はじめての鉄道ふたり旅!前回のわたらせ渓谷鐵道の続き、鉄印求めて野岩鉄道・会津鉄道へ。道中、桜で春を感じ、釣りを楽しみ、絶品キャベツメンチで満たされます。
出演:高橋メアリージュン、佐藤乃莉